こんばんは。
里中です。
今日は、日頃からお世話になっている方々と一緒に、お出かけでした。
題して、ミュージアム探訪+食の旅。
本日の目玉は、
京都国立近代美術館で開催されている
「ルノワール+ルノワール展」
チケットの「田舎のダンス」はじめ、
印象派の代表的な画家
ピエール=オーギュスト・ルノワールの作品だけでなく、
彼の息子 映画監督ジャン・ルノワールの映画の一部分を
絵画の横で部分上映しているのです。
親子で体験がシンクロしているような絵画・画像があったり、
思わず見入ってしまう・・・
家族や絵画に登場するさまざまなモデル、
当時の娯楽、観劇やピクニック、狩猟などなどの様子も
わかりやすく紹介されていて、
気が付けば2時間近く、絵画・映画を楽しんでいました!
(イヤホンで聴きながら観られる音声ガイドもあり)
なんというか、どの絵にも光がいっぱい溢れていて
観ているだけで、気持ちが明るくなるような作品がほとんど。
しかも、90%以上が人物画なんですが、
描かれている人物の性格が伝わってきそうだし、
生き生きとして、目が語りかけてくる感じがしました。
このルノワール+ルノワール展は、7/21(月・祝)まで
京都国立近代美術館で開催されています。
お時間あれば、ぜひどうぞ!
P.S.
併設展として、当館コレクションギャラリーも観られます。
池田満寿夫はじめ絵画・写真・彫刻・陶芸あり。
「距離」 と題された彫刻は、見た途端、
頭の中にいくつかの「?」が生まれてきました。
こちらについてはまたメルマガで!
ご購読はこちらから ↓
thttp://www.rintos.jp/privacy/mailmagazine/pg108.html
コメントする