里中綾子: 2009年1月アーカイブ

こんにちは。

 

今日の伊勢は、とってもいいお天気。

のんびり鳴いているカラス達の声と、

平原綾香さんの少しアンバー(琥珀)がかった歌声をバックに書いています。

 

 

今朝、公園を歩いていたら

寒中でつららができたりするほどの空気のなかなのに、

今までよりなんだか空が明るい感じがしました。

 

なんだろう?

空が透きとおってるから?

雲が筆ではいたように薄い白だから?

 

それもあるけれど、ひとつ、今までと違うことを発見。

 

空に向かっている桜並木の枝の芽・つぼみが、

ずいぶんとふくらんでいること!

桜のつぼみ

 

 

桜たちは、どうやってその時を知るんでしょう?

たぶん、見えないし、聞こえない。

それに、話し合ってない、と思う。

でも、全身で感じているんでしょうね・・・

 

あと2ヶ月もすれば、見事な花を見せてくれる桜たち。

カレンダーはなくとも、

いにしえから止まることなく、刻々と生命活動は続いているんですね。

 

 

二十四節気、立春まであと10日ほど。

 

相も変わらず空気は冷たいけれど、

春はすぐそこまで来ているようです。 

 

  

 

 ◇ ご意見・ご質問は ・・・ a-satonaka@rintos.jp へどうぞ!

  ◇ 株式会社リントス HP   http://www.rintos.jp

 

<お知らせ>

 後久義昭/ふるさと伊勢テノールリサイタル  2009年3月7日(土) 14:00開演

 ~懐かしい日本の歌と、一度は耳にしたことのあるあのドイツ歌曲を楽しみませんか~

 ※詳細は、株式会社リントス http://www.rintos.jp リンクサイトからご覧ください。

 

こんばんは。

今夜の伊勢は、冷たい雨が音を立てて降っています。

 

こう寒いと、暖かいお料理で体を温めたくなりますねえ。

 

 

そんなことを思っているときに、ちょうど"鍋"のお誘いがありました。

しかも"猪(しし)鍋"!

 

以前からお世話になっている方のお宅での鍋パーティです。

もともとこの方、猪鍋が名物の料理旅館の女将だったので、

猪肉はもちろんのことながら、濃~い味噌ベースの出汁がとにかく絶品!なのです。

 

この出汁に、ごぼうや大根、にんじん、深谷ネギ、たまねぎ、どんこ椎茸、白菜を入れ、

そこに猪肉を加えてグツグツと煮えるのを待ち・・・

(この間、「まだ煮えない?」「もう煮えた?」の言葉が始終飛び交います)

ヨシッ煮えた!の言葉を合図に、一斉にお箸が鍋をめざすのです。

 

この猪鍋、すき焼きのように、お椀に卵を割りほぐしたなかに、

鍋の具をくぐらせて食べるのが特徴なんですが、

これがベストマッチ。

皆さま、ぜひ一度おためしあれ!

 

 

今回は、猪鍋の前菜として、

半解凍のものをスライスしてルイベ状になった、鹿肉のお刺身が登場!

 

ショウガ醤油でいただく馬刺ならぬ鹿刺、

親戚が仕留めたものをいただいたとかで、

新鮮だからなのか何の臭みもなく、口のなかで溶けていく・・・

今までに食べた鹿肉のなかで、一番の品でした。

 

 

 

こんなふうに、猪や鹿、それに山の幸を存分にいただけるなんて、

本当に幸せ。

 

三重県は、山海の幸に恵まれた"美し(うまし)国"だなあと

しみじみ思いながら帰途についた一日でした。

 

 

 

 ◇ ご意見・ご質問は ・・・ a-satonaka@rintos.jp へどうぞ!

  ◇ 株式会社リントス HP   http://www.rintos.jp

 

<お知らせ>

 後久義昭/ふるさと伊勢テノールリサイタル  2009年3月7日(土) 14:00開演

 ~懐かしい日本の歌と、一度は耳にしたことのあるあのドイツ歌曲を楽しみませんか~

 ※詳細は、株式会社リントス http://www.rintos.jp リンクサイトからご覧ください。

 

こんばんは。

 

1月も中旬になりましたが、

もうお正月気分は抜けましたか?

 

今年は意外と寝正月、なんて書いたのもつかの間、

1月5日にインターネットやメールの接続がいきなりアウトになり、

新年いきなり連絡が取れない状況になって

ものすごく焦っていた里中です。

 

あ~でもない、こ~でもないと焦りつつ原因を探って

結局は、無線LANの不調とそれに伴って、

他の機能も初期値に戻ってしまっていた・・・なんてことだったようです。

 

やっと、昨日から復活です!

メルマガもようやく送信できて、ホッと一安心。

 (よろしければ、こちらからご覧くださいね ↓

 http://www.rintos.jp/privacy/mailmagazine/mailmagazine_new.html )

 

接続できなかった間に、メールなどご連絡下さった方、

本当に失礼いたしました。

 

いただいたメールにはお返事をお送りしたのですが、

もしまだお手元に届いていない、という方がいっらっしゃいましたら、

大変お手数ですが、ご一報いただけますでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

さて話は変わりますが・・・

 

先日、「通販生活」という雑誌が届いたのですが、

おまけとして「スロー筋トレ」なるDVDが付いていました。

 

お正月にぐーたらしすぎて、体重が1kg増えてしまった私。

腹筋が引き締まる、とか、足腰を強くする、メタボを気にする方へ、

なんていう文句に、勢い込んでDVDオン!

 

基礎編と上級編の2つにわかれていて、

それぞれ腹筋とかスクワットなど、3つずつのメニューがあり、

各10回ずつ×2セット となっているんですが、

 

・・・10回!?

いやいやいや、それホントにみんなやってるの??

 

3回目くらいで ううっと呻き、

5回目あたりで DVDのリズムについていけず・・・

あなたスゴイね~などとDVDの中の先生

(推定50代。笑顔でアドバイスしつつやっている!)に向かって

ぼやきだす始末。

 

一日のうちに2セットできればOKらしいので、

ここ2日間は、なんとかクリア^^したけれど、

結果が出てくるのは、1ヶ月後くらいだとか。

 

1ヶ月後は、ぜひ引き締まったボディの私に乞うご期待・・・!?

 

 

 

 ◇ ご意見・ご質問は ・・・ a-satonaka@rintos.jp へどうぞ!

  ◇ 株式会社リントス HP   http://www.rintos.jp

 

<お知らせ>

 後久義昭/ふるさと伊勢テノールリサイタル  2009年3月7日(土) 14:00開演

 ~懐かしい日本の歌と、一度は耳にしたことのあるあのドイツ歌曲を楽しみませんか~

 ※詳細は、株式会社リントス http://www.rintos.jp リンクサイトからご覧ください。

 

あっという間に 三が日が終わろうとしています。

 

今年のお正月は、どちらかといえば寝正月。

年末がバタバタと慌ただしかったので、その反動かも・・・

 

でも、目覚ましなしで自然に目が覚める、という状態は、

ひさびさの快感でした^^

 

 

 

ありがたいことに、親族集合とともにいろんないただき物が集まってきたので、

おせち料理を用意せずして、ご馳走にありつけて幸せ♪

 

年が明けて私が作ったものといえば、

いただき物の伊勢海老の頭や殻からとったダシで作った、

伊勢海老のクリームスープと、

お隣さんからいただいたレンコンで作った、辛子蓮根と、

これまたご近所の庭のレモンで作った、レモネード。

・・・と、いただき物のオンパレード!

 

皆さま、我が家の食卓へのご協力、ありがとうございます^^v

 

 

 

そして、新年にあわせて、昨年とてもお世話になった方から、

素晴らしい富士山の写真をお送りいただきました。 

富士山景.JPG

(クリックしていただくと大きい画像でご覧になれると思います。)

 

遠くて見に行けない富士山を、こんな素敵な画像で見られるなんて、

本当に嬉しい。

この3が日は熟睡しすぎて、一富士二鷹三なすびどころか何の夢も見なかったけど、

この富士山の画像を見ていると、胸がすくような気持ちになります。

・・・今年も頑張ろうっと。

 

 

どうぞ皆さまにも、よいことがたくさんある2009年でありますように!!

 

 

 

 ◇ ご意見・ご質問は ・・・ a-satonaka@rintos.jp へどうぞ!

  ◇ 株式会社リントス HP   http://www.rintos.jp

 

<お知らせ>

 後久義昭/ふるさと伊勢テノールリサイタル  2009年3月7日(土) 14:00開演

 ~懐かしい日本の歌と、一度は耳にしたことのあるあのドイツ歌曲を楽しみませんか~

 ※詳細は、株式会社リントス http://www.rintos.jp リンクサイトからご覧ください。 

ついに、2009年ですね。

 

さて今年はどんな年になるでしょうか・・・

楽しみでもあり、ドキドキでもあり。

どんな状況でも受け止められるように、

願わくは、ぶれない軸を持って進めますように!

 

 

今年は外宮・内宮(おはらい町・おかげ横丁) & 月夜見宮に行ってきました。

お詣りは片詣りになってしまいましたが、雰囲気だけでもどうぞ。

  外宮入り口の横断歩道にて。新年まであと1時間ほど。

内宮前  内宮宇治橋の手前にて。2月でこの橋は架け替えに入るとか。

おはらい町・赤福前  ご存じ赤福本店前。あと20分ほどで新年。混んでます。

 

 

この後、新年は、クラッカーと神恩太鼓の響き+つめかけた人々の大歓声で明けました。

 

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

 

 

 

 ◇ ご意見・ご質問は ・・・ a-satonaka@rintos.jp へどうぞ!

  ◇ 株式会社リントス HP   http://www.rintos.jp

 

<お知らせ>

 後久義昭/ふるさと伊勢テノールリサイタル  2009年3月7日(土) 14:00開演

 ~懐かしい日本の歌と、一度は耳にしたことのあるあのドイツ歌曲を楽しみませんか~

 ※詳細は、株式会社リントス http://www.rintos.jp リンクサイトからご覧ください!

 

 

2009年2月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28